blog
今週12/19~21が年内最終営業日です
今週12/19~21が年内最終営業日です
てくてくWEEK出品について
今週火曜日からシュトレンを出品している「てくてくWEEK」ですが、明日の17日(木)はバターサンドも出品予定です。
品質保持のため、保冷袋が必須となりますのでお持ちの方はご持参ください。お持ちでない場合は、有料の保冷袋も用意させていただいています。よろしくお願いします。
今週12/19~21(月)が年内最終営業日です
今週はずっとバタバタ仕事しているので実感ないですが、今週12/19(土)~21(月)が年内最終営業日です。
年末年始用としてパンのご予約もかなり多くいただいていますので、あとは当日販売分のみになりそうです。
バゲットなどのハード系のパンだと、長期間冷凍保存できますので、最高のオリーブオイルとともにご購入くださるとありがたいです。
・
最近はオープン前から並んでくださるお客様が大変多いんですが、ここ数日の寒さのなか、何十分も待つのはかなり厳しいと思います。なので、防寒対策をしっかりとってくださるか、オープン直前に来店されることをオススメします。
そのほか
ここ数日、スタッフさんの面接をしていますが、パン好きな方やカフェ好きな方など、素敵な方が申し込んでくれています。パン屋の仕事は地味だし、長時間労働だし、暑いし寒いし、あれこれ批評されて大変なんですが、美味しいものをチームみんなでクリエイトして、お客様に喜んでもらえる体験は他の何物にも替えがたいものです。パン好きな方やクリエイトすることに興味ある方は、是非ぜひご連絡くださいませー。
・
ってことで、明日は早朝から「てくてくWEEK」に搬入して、そのあとは週末に向けて仕込み作業です。今年最後の営業もよろしくお願いします。
・
シュトレンをウェブショップに追加しました(今年最後)
シュトレンをウェブショップに追加しました(今年最後)
(はじめに)
先週もたくさんのお客様が来店してくださり、早々に完売しました。いつもありがとうございます。
・
さて、本日15日(火)から17日(木)まで、「てくてくWEEK3」にてシュトレン・レーズンバターサンド(バターサンドは17日のみ)を出品しています。当日販売分もありますので、会場(ピオレ姫路)にてお買い求めくださいませ。「てくてくWEEK3」の詳細は、てくてくひめじさん(@tekutekuhimeji)の投稿にてご確認ください。
・
(シュトレンをウェブショップに追加しました(今年最後))
今年最後のシュトレンについて、ウェブショップに追加いたしました。年内最後の営業日に焼き上げ、翌日12月22日(火)に発送予定です。年末年始のおもたせに、オーガニック小麦を使った発酵菓子はいかがでしょうか。
・
定期便についても在庫を追加していますが、発送は翌年一月になります。お任せパンセットは翌年に追加予定です。
・
(販売・製造スタッフ募集)
スタッフ募集について、何名かの方から連絡をいただきましたが、まだ募集してますー。
パンが好きな方や食べるのが好きな方、オーガニック・農業・マーケティングに興味ある方などなど。
新年は美味しいものを作り出し、提供する側としてスタートしませんか?
僕たちと一緒に美味しいパンを作ってくれる方、大募集ですー。
・
平日だけ、土日だけといった働き方も可能ですので、メッセージにてお気軽に問い合わせくださいませ。
詳しくは先日の「販売・製造スタッフ募集」の記事をご確認くださいませ。
・
(そのほか)
今週は「てくてくWEEK3」の出品もあって、休日無しですが、ラスト1週間の営業なので駆け抜けますー。
販売・製造スタッフ募集、パンづくりの原点
(販売・製造スタッフ募集、パンづくりの原点)
「ゆっくり休んでくださいね」と温かい声をかけてくれる方が多く、たいへんありがたいです。ですが、やること多すぎてゆっくりは休めないという店舗経営者の辛み・・・。
それでも、薬と少しの休養でだいぶマシになってきました。
よく考えると残りの営業日があと6日のみ。あと少しだし、なんとか走り抜きたいです。
・
(販売・製造スタッフ募集)
現在のスタッフさんが製造に関心持ってくれたこともあり、製造のほかに、追加で販売スタッフも募集したいと思います。
①販売スタッフ
仕事内容 :パンの販売、パンの発送、製造補助
曜日:金曜日から月曜日(出勤可能な日は相談してください)
時間:応相談
時給:930円~1,100円(試用期間有り)
②製造スタッフ
仕事内容 :パンの製造(主に計量、ミキシング)、商品開発。
曜日:金曜日から月曜日(出勤可能な日は相談してください)
時間:応相談
時給:950円~1,100円(試用期間有り)
・
そのほか:車、バイク、自転車での通勤可能。
採用までの流れ:下記のとおりお申し込みいただいたあと、面接を経て採用になります。
お問い合わせ・申し込み:ウェブサイトのコンタクトページのフォーム、もしくはSNS(Instagram、Facebook)からお申し込みください。
お申し込みの際は、1お名前 2ご住所 3年齢 4電話番号 などをご記載くださいませ。
(「パンづくりの原点」について)
西村佳哲さん(@lwnish)の記事を読みました。ずっと行ってみたいと思ってた「かまパン&ストア」の笹川さん(@kamapan.fhp)へのインタビューです。
https://www.in-kamiyama.jp/agriculture/monthy/54159/
とってもいい記事で、僕の関心ごとにも共通している。神山や上勝も視察に行ったなぁ。
パンづくりの原点を探ること、諦めたくないしなぁ。やっぱ話し合えるメンバーって大事。
・
(そのほか)
パン屋のスタッフさんや学生さん、製菓専門学校の先生などから起業について質問されることがありますが、僕の基本スタンスとしては「人生は一回限りなので、自分の夢を全力出してかなえましょう。」です。
が、夢を見るためには、人より現実を見ないといけないと思います。
パン屋をやってみたいという人や、専門学校・パン屋で学んだ人は数えきれないくらいいます。
が、ほとんどの人が諦めて別の道に進んでいる現実。これは農業やカフェ経営にも共通するけど。
・
パンを上手に作れるのは店舗経営の条件の一つだけど、それだけでは十分じゃなく、税務会計や管理会計、マーケティングなども興味ないと厳しいと思います。難しそうって言われることもありますが、パン作りと同じで学べば学ぶほど楽しくなってきますよ。自分の時間ゼロになるけど。
・
ってことで、明日からまた怒涛の仕込み開始です。
残り6日間、よろしくお願いします。
・
シュトレンとパンセットを追加しました(12/8)
(シュトレンとパンセットを追加しました(12/8))
(はじめに)
Webショップの更新、病院に行ってたので遅れてしまいました。
寝不足と過労で体調を崩し、扁桃腺の炎症を起こして飲食も困難な状態でした。薬と休養ですぐ回復すると思います(希望)。この時期はどこのパン屋・ケーキ屋さんも超ハードですもんね・・・。
・
さて、先週もお客様が大変多く、1時間ちょっとで完売してしまいました。いつもは混雑が落ち着く11:40以降のご来店をお勧めしてますが、その時間にはほとんどパンが無いですもんね。
最近インスタでやりとりしてたマルメリさん(@marumeri_bread)が、わざわざ西宮から来てくださいました。忙しい時期にも関わらず、すごい行動力!ありがとうございました。
・
(シュトレンとパンセットを追加しました(12/8))
「姫路みたい」さん(@himeji_mitai)の姫路のシュトレン特集という記事で、うちのシュトレンも取り上げてくださいました。ありがとうございます。
himeji-mitai.com/feature/42927.html
・
年末年始は営業日が少ないので、12月はお任せパンセットの発送数を減らし、定期便の方を優先して発送させていただきます。
シュトレンについても、「てくてくWEEK3」(@tekutekuhimeji)の準備があるので、ご入用の方は早めにウェブショップでご購入くださいませ。
・
ほぼほぼ一人で焼き上げてるため、ご注文から発送までお時間かかってしまうことをご了承くださいませ。
シュトレンについてはご注文いただいてから1~2週間、お任せパンセットとパンの定期便については約1ヶ月ほどを目処に発送いたします。シュトレンとパンセットを同梱する場合、通常スケジュールよりもずれ込むことがありますのでご了承くださいませ。よろしくお願いします。
・
シュトレンとパンセットを追加しました(12/1)
(シュトレンとパンセットを追加しました(12/1))
(はじめに)
今回の営業日も、たくさんのお客様が連日来店してくださいました。
いつもは開店30分前くらいからお並びいただいてますが、並び始める時間が少しずつ早くなってるようです。ありがたいですが、申し訳ないです。
・
ハード系パン好きのお客様からリクエストをいただき、オリーブオイル・パンタレオ(@olivasicula)が再入荷しましたよ。数あるオリーブオイルの中でも、ここまでインパクトのあるものってなかなか無いと思いますっ。ハード系パン好きの方は、この機会に是非っ。
・
(シュトレンとパンセットを追加しました(12/1))
年末年始は営業日が少ないので、12月はお任せパンセットの発送数を減らし、定期便の方を優先して発送させていただきます。
シュトレンについても、「てくてくWEEK3」(@tekutekuhimeji)の準備があるので、ご入用の方は早めにウェブショップでご購入くださいませ。
・
ほぼほぼ一人で焼き上げてるため、ご注文から発送までお時間かかってしまうことをご了承くださいませ。
シュトレンについてはご注文いただいてから1~2週間、お任せパンセットとパンの定期便については約1ヶ月ほどを目処に発送いたします。シュトレンとパンセットを同梱する場合、通常スケジュールよりもずれ込むことがありますのでご了承くださいませ。よろしくお願いします。
・
(そのほか)
製造補助スタッフさんが減るので、どうやって工程を組み直そうかなと悩んでるんですが、つながりのあるシェフが相談にのってくれてほんと助かります。
年末はどのパン屋も連日ハードワークで、心も身体も擦り減ってるでしょうけど、温かいシェフの方が多くて泣けてきます・・・。
・
ミキシングや折り込み、成形、焼成とほぼ一人でやることになるので、製造量は減りますが、小麦農家さんを応援したい気持ち、美味しいパンをお客様に届けたい気持ちは変わらないので、今後ともよろしくお願いします。
・
ってことで、今日は発送伝票データ入力事務に集中しますー。
2020年12月スケジュール・製造スタッフ募集
coboto 2020年12月スケジュール
いちごのデニッシュを始めました
街を歩いてみても、インスタをチェックしても、一気にクリスマスムードですねー。
で、いちごが出始めたので、先週からいちごのデニッシュを始めました。価格や入荷状況が不安定なので、毎日出せるかは分からないですー。
製造スタッフ募集
coboto bakeryのパン作りを支えてくれる製造スタッフさんを募集します。わりと急募ですっ。
うちは、小麦や野菜の生産者さん、地元の飲食店や雑貨屋さんなど、様々なつながりがあるお店です。
なので、農や食べることに興味ある方や、人とのつながりを大事する方にはぴったりの仕事だと思います。
・
気持ちよく挨拶できる方、思いやりを持って会話・議論ができる方がいればいいなぁと。
仕事内容 :パンの製造(主に計量、ミキシング)、商品開発。(ベーカリー、飲食経験者歓迎します。未経験者も歓迎です。)試用期間有り
曜日:金曜日から月曜日
場所:coboto bakery 姫路市梅ヶ枝町873-1
時間:応相談
時給:950円~1,100円
服装:エプロンは貸与いたします。
そのほか:車、バイク、自転車での通勤可能。
採用までの流れ:下記のとおりお申し込みいただいたあと、面接を経て採用になります。
お問い合わせ・申し込み:ウェブサイトのコンタクトページのフォーム、もしくはSNS(Instagram、Facebook)からお申し込みください。
お申し込みの際は、1お名前 2ご住所 3年齢 4電話番号 などをご記載くださいませ。
2020年12月スケジュール
本来12月はパン屋が一番忙しい時期で、年末まで働き詰めが道理だと思うんですが、今年は変化に備えていったん立ち止まろうと思います。
製造量も少し減らして、冬季休業も長めにとります。年内は12月21(月)が最終日です。
・
時間を作って心に余白がないと、満足いくパンも作れないですし。
サササさんのアトリエをもう一度訪問して打ち合わせもしたいし、新しいレシピやパッケージも考えたいし、パン屋巡りもしたいし、早めに森蔵さんともお会いしたいし。
・
ということで、今週も明日から仕込みで、土曜日から通常営業です。よろしくお願いします。
シュトレンとパンセットを追加しました(11/24)
(はじめに)
3連休も、オープン前からたくさんの方が来店してくださいました。ありがとうございます。
(シュトレンとパンセットを追加しました(11/24))
シュトレンの店舗納品ですが、新たに島根県のnobupan (@nobu____pan) さんで取り扱っていただけることになりました。
ノブパンさんの発信していることに共感することが多く、勝手に親近感を覚えていたので、お声がけしてくれてとても嬉しいですー。
・
さて、ウェブショップのシュトレン・スタンダードとシュトレン・ショコラ、お任せパンセット、パンの定期便、それぞれの在庫を増やしました。
ほぼほぼ一人で焼き上げてるため、ご注文から発送までお時間かかってしまうことをご了承くださいませ。
シュトレンについてはご注文いただいてから1~2週間、お任せパンセットとパンの定期便については約1ヶ月ほどを目処に発送いたします。シュトレンとパンセットを同梱する場合、通常スケジュールよりもずれ込むことがありますのでご了承くださいませ。よろしくお願いします。
(ご来店の際のお願いなど)
駐車場は、お店の前に5台分あります。美容室lentoさんのスペースに駐車しないようにしてくださいませ。
少し離れていますが、有料パーキングもありますので、駐車場がいっぱいの場合はそちらをご利用くださいませ。
詳しくはショップのページでご確認くださいませ。
(そのほか)
ご来店してくださるお客様やウェブでご注文してくださるお客様、ともに増えてきて、それに答えるために製造量や種類を増やしてきました。
が、その分、自分にもスタッフにも負担をかけすぎてるなと感じています。
・
製造量を種類を一気に減らす、通販メイン、やり方を早めに変えないとまずいなと。シュトレンも製造量を減らす予定です。
それに伴い、長期で働けるパンの製造スタッフさんを募集しますので、ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。
・
考えないといけないことはたくさんありますが、その時間がなさすぎるので、冬季休業は少し長めにいただくと思います。明日にはお知らせしたいと思います。よろしくお願いします。
てくてくWEEK3出店について
てくてくWEEK3出店について
兵庫県を含めて全国で感染者が増え、新型コロナの第3波が警戒されていますね。
さて、姫路と播磨のこだわりお店が集まる「てくてくWEEK3」ですが、今年はコロナ禍ではありますが、今のところ開催予定ですよっ。
不特定多数の方が大きな声で騒ぐわけじゃなく、静かにショッピングするだけなので、無事に開催されてほしいですね。
てくてくWEEK3出店概要
coboto bakeryの「てくてくWEEK3」出店については、以下のとおりです。
日程:2020年12月15日(火)〜 12月17日(木)
出店内容:シュトレン・スタンダード、シュトレン・ショコラ、レーズンバターサンド(バターサンドは17日のみ)
時間:10:00〜20:00
場所:ピオレラボ ピオレ姫路2 ジュンク堂エスカレーター下
そのほか詳しくは「てくてくひめじ」さんのサイトをご覧くださいませ。
coboto bakeryのコロナ対策
飛沫感染対策として、マスクの着用、ソーシャルディスタンシングへのご協力をお願いします。
接触感染対策として、各種電子マネー、クレジットカードのタッチ決済(NFC)をご利用いただけます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
そのほか
年末調整の時期になると、毎年若いスタッフと話をしますが、やっぱり誰も仕組みを知らない。というか、社会人でも知ってる人はほとんどいないんですけどね。
徴収する必要性がないものまで、いったんは徴収されてしまうので、申告すれば税金が還付されるパターンも多いんです。しかも5年は遡って申告できるので、金額としてもそこそこ大きいですよね。
と言っても、「還付金をもらえますよー」って誰も教えてくれないので、自分で仕組みを理解しないといけないですが。
・
ってことで、今日から再び怒涛の仕込みです。
では、今週の営業(11/21~23)もよろしくお願いします。
シュトレンとパンセットをウェブショップに追加しました
(はじめに)
今回の営業日も、朝からたくさんの方が並んでくださりましたが、少しずつ落ち着いてきた感じです。来週頃には、もう少しスムーズにお買い求めいただけるかなと思います。
・
クロワッサンやバゲット、同じように作っているのに、毎回表情が違います。もうちょっと安定して焼けるようにならないといけないんですけどね。
(シュトレンとパンセットの在庫を増やしました)
シュトレン、毎年購入してくださる方や、既にリピート購入してくれる方、今週もたくさんの方に発送させていただきますね。よろしくお願いします。パンセットとまとめて購入することもできますので、在庫があれば、是非ご利用くださいませ。
・
送料について質問いただきましたが、cobotoのウェブショップでは、通常の送料よりも少し低めに設定させてもらってます。年間発送実績が1,200件を余裕で超えてるので、少し安めに契約させていただいています。
・
シュトレンですが、大阪のK&R Design(@k_r_design)さんでも取り扱っていただけることになりました。衣食住など様々な素敵なアイテムが取り揃える素敵なショップさんです。
・
さて、ウェブショップのシュトレン・スタンダードとシュトレン・ショコラ、お任せパンセット、パンの定期便、それぞれの在庫を増やしました。
ほぼほぼ一人で焼き上げてるため、ご注文から発送までお時間かかってしまうことをご了承くださいませ。
シュトレンについてはご注文いただいてから1~2週間、お任せパンセットとパンの定期便については約1ヶ月ほどを目処に発送いたします。よろしくお願いします。
(そのほか)
吉田豪さんの番組に、曽我部恵一(サニーデイ・サービス)さんやカジくんが出演されていて、懐かしいなぁと思って観てました。当時はサニーデイのほか、フィッシュマンズ、キリンジ、くるり、スーパーカー、ナンバガ、 TEI・TOWAとか、いわゆる日本や海外のサブカル音楽を漁ってましたねー。
・
今はevisbeats、Four Tet、PUNPEE、SYML、Nujabes、Christian Löffler、haruka nakamura、Akira Kosemuraなど、心地よい音楽ばかり聴いています。日常の喧騒を忘れて、心地よい音楽に身を委ねて、パンと向き合う時間が好きです。
・
11/14(土)の営業について
11/14(土)の営業について
休日は年末調整事務についての復習したり、久しぶりにkibitopan(@kibitopan)さんへ挨拶に行ったり。相変わらず温かい雰囲気で、素敵なパン屋さんだなぁと。
・
さて今週の11/14(土)も、12時以降はレジスタッフさんが一人になるので、少しお待たせしてしまうかもしれません。よろしくお願いします。
・
シュトレンとパンセットの再入荷について質問を受けることが多いんですが、毎週火曜か水曜にウェブショップにアップしていますので、ご希望の方は商品をお気に入り登録してくださいませ。
ご来店の際のお願いなど
駐車場は、お店の前に5台分あります。美容室lentoさんのスペースに駐車しないようにしてくださいませ。
少し離れていますが、有料パーキングもありますので、駐車場がいっぱいの場合はそちらをご利用くださいませ。
詳しくはショップのページでご確認くださいませ。
自分の身をどういう環境に置くのか
パン作りや会計の勉強、全部自分の好きなことなので、ゲームみたいな感覚で楽しみながら店の経営をやってます。
けど、経営者って正解が全く分からない状況下においても、誰にも相談できず、急いで自分で決定して、その責任を負わないといけないので、ふとした時に孤独や不安を感じる時があります。
・
そういう時は、SNS(Instagram)のありがたさを強く感じます。
音楽(EVISBEATSさん)とクロワッサン で繋がったBAKERY ロビンフッドさんや、尊敬するシェフたち(メゾンムラタさん(@maisonmurata)、ヒヨリブロートさん(@hiyoribrot)、ヒラクベーカリーさん(@hiraku_bakery)、ノブパンさん(@nobu____pan))とも繋がってるのが本当に心強い。
・
パン屋をオープンする前から雑誌などで見ていたレコルトさん、cicoutebakeryさん、シュクレクールさんなどの今の言葉をInstagramで見れるのも刺激を受けます。
・
飲食業界って廃業率が圧倒的に高く、気を抜くとあっという間に廃業に追い込まれ、全ての資産や信用を失います。そういう厳しい環境に身を置いているからこそ、常に勉強し、成長し続けられるのかと思います(成長のスピードは遅すぎますが)。
だけど、その厳しい環境にいるからこそ、素晴らしいシェフたちと繋がれるわけなので、こっちの世界も楽しいですよ。
リスクを避けてゆるい環境に身を置いてると、ゆるい人たちとしか繋がれず、結局成長できない。昔の僕がそうでしたが。
自分の身を、どういう環境に置くのかって大事だなと思います。
・
ということで、今日から再び怒涛の仕込みで、土曜日から営業になります。今週もよろしくお願いします。